愛用イヤホン紹介その2~AirPods Pro編~

こんにちは、Jrです。

今日の記事は、前回に引き続き自分が愛用しているイヤホンの紹介記事となります。

今回ご紹介するイヤホンはAppleさんから販売されているAirPods Proになります。

AirPods Proは、iPhoneやiPhoneやiPad向けに最適化されているワイヤレスイヤホン、AirPodsの進化版となるイヤホンで、最大の特徴はノイズキャンセリング機能が追加されたことです。

自分は元々AirPodを愛用しており、AirPods Proも発売後すぐに購入し、これまで使い続けています。

なので、初代AirPodsとの違いにも触れながら紹介出来たらなと思います。

ということで、早速紹介していきたいと思います!

外観

まずは外観から見ていきましょう。

左:AirPods 右:AirPods Pro
背面。同じく左:AirPods 右:AirPods Pro
ケースを開くとこんな感じ

AirPods Proと初代AirPodsを並べてみました。どちらもカラーは白でスタイリッシュな印象を与えますよね。

如何にもApple製品!って雰囲気が出ていて自分としては中々好きだったりします。

初代AirPodsは縦長なシルエットなのに対し、Proは横長のシルエットになっています。

どちらの方がカッコいいと感じるかは完全に個人の好みだと思うので何とも言えませんが、自分はここ最近はずっとProを使っているのですっかり横長のシルエットに見慣れてしまいました。

左:AirPods 右:AirPods Pro

イヤホン本体はこんな感じです。長い方が初代AirPodsで短い方がProになります。
イヤホン自体の長さが短くなったことに応じてケースの高さも低くなったんでしょうね、きっと。

そのおかげで、Proの方がイヤホンを取り出したりしまったりしやすいです。

また、イヤホン装着時のシルエットに関してもProの方が洗練された感じがします。

初代AirPodsは「iPhone付属イヤホンのコードをただ取り除きました」みたいなシルエットでそこまでかっこよくはなかったからですねぇ。

Proでは長さがちょっと短くなっただけなのに、しっかりとこなれたワイヤレスイヤホン感が出ていると思います。

それから、見てわかるように、Proではいわゆるカナル型イヤホンのようになりました。

通常のカナル型ほど耳にすっぽりはめ込むとわけでもないんですが、それでも装着感はかなり向上したと思います。

ケースやイヤホンの外観についてはこんなところですかね。

仕様についての簡単な説明

次に、価格やバッテリーの持ちなどの仕様や特徴的な機能について簡単に説明したいと思います。

いくつかの機能について、初代AirPodsとの違いも踏まえつつ表にすると以下のようになります。

AirPodsAirPods Pro
価格税別17800円税別27800円
連続駆動時間最大5時間最大4.5時間
イヤホンのタイプインナーイヤー型カナル型
ノイズキャンセリング機能なしあり
空間オーディオ非対応対応
デバイスの自動切り替え機能ありあり
AIrPodsとAirPods Proの比較

改めて比較してみると、当然ですが色々と違いますね。

まず価格については当然ながらProの方がお高くなっていて、差分は10000円です。

てっきり全ての面でProの方が優れていると思っていたんですが、バッテリー持ちに関しては実は初代AirPodsの方が優れているみたいです。

とはいえ、30分しか変わらないので、体感としてはそこまで変わらなさそう。実用上は使用していない時は充電器になっているケースにしまいますしね。

また、ケースによる充電を併用した場合は、初代AirPodsもProもどちらも24時間以上再生できるとのことです。

なので、ケースの充電をしっかりしておけば、外出時にバッテリーが完全になくなってしまう、という事態はまず起こらないです。

続いてイヤホンの形状についてです。

これについては初代AirPodsがインナーイヤー型でProがカナル型とタイプが違うものになっているので、個人の好みも入ってきますが、自分はカナル型のしっかりとした装着感が好きなので、個人的には進化だと思っています。

逆にカナル型はちょっと苦手だなって人にはProはあまり合わないかもしれません。

ただ、先述のようにAirPods Proは普通のカナル型ほどは耳の奥に差し込むってわけではないので、カナル型のあの独特の圧迫感は少なめになっています。

そして、無印とProの最大の違いがノイズキャンセリング機能の有無についてです。これについては後述しますが、正直この機能だけで10000円の値段差は気にならないと思えるほどすごいです。

最後に空間オーディオとデバイスの自動切り替えについてですが、これはイヤホンの機能というよりOSの機能ですが、どちらもなかなか便利な機能です。

空間オーディオについては後で述べます。

デバイスの自動切り替えについては、同一Apple IDの端末間で有効な機能で、音声が再生されている端末が切り替わるとAirPodの接続先も勝手に切り替わってくれるものです。

iOS端末を複数台持っている人にとってはありがたい機能です。

仕様や機能についてはこんな感じですかね。無印とProの最大の違いはやはりノイズキャンセリング機能で、これは本当に一度は試して欲しいです。雑音がスッと消えるのがすごくて感動します、マジで。

実際に使ってみた感想

ここからは実際にAirPods Proを使った使用感について書いていきます。

着け心地について

まずは着け心地についてですが、これについては上の方でも述べている通り基本的にはカナル型のイヤホンの装着感を思い浮かべてもらえれば大体大丈夫です。

ただ、これも何度も書いている通り通常のカナル型イヤホンほど耳の奥に入れないので圧迫感は少なめになっています。

カナル型とインナーイヤー型の中間といったところでしょうか?

圧迫感が少ない分安定感は少し物足りないかな?と思います。もちろん、初代AirPodsと比較すると安定感は格段に向上しています。

総じて気軽に付けられる装着感はそのままに、『落っことしてしまいそう感』は格段に減っていると思います。
ただ、自分はカナル型のイヤホンが好きなので、個人的にはもう少し耳の奥まで入れらるイヤーチップだと良かったかなと思います。

音質について

音質については、Appleらしい自然な音だと思います。

基本的にはiPhoneの付属イヤホンや無印のAirPodsの傾向を引き継いでいるので、そちらの音質を想像してもらえれば大丈夫です。

具体的には

  • 中音域が強めで、それによりボーカルがしっかりと聴こえる
  • 高音域も強くはないが良く鳴っている。高音が刺さる感じはしない
  • カナル型になり密閉感が増したおかげで低音がかなり出るようになっている
  • 全体的に音の輪郭は少しぼやけ気味で、柔らかい印象の音。輪郭がぼやけ気味なだけで音自体はクリアなのでそこは注意
  • 定位感や音場感はそれなり。ごちゃっともしていないし特別広く聞こえるわけでもない

といったところでしょうか。

これまでの無印AirPodsやiPhoneの付属イヤホンと比べて一番良くなったのは低音だと思います。

これまではイヤホンの構造上どうしても低音は逃げがちでしたが、Proではカナル型になったおかげでそれなりに響くようになっています。

ただ重低音ズンズンといったわけでは決してないです。あくまでフラット気味(どちらかというとかまぼこ型かな?)の音の中で以前よりは低音が響くようになったというわけです。

過度にどこかの音域が持ち上げられたりしていないので、聴き疲れしない音になっていると思います。これはAppleのイヤホン全般に言える特徴ですね。

ただ、一つ注意したいのは、無印のAirPodsと比較したときに音質面ではそこまでパワーアップしていないと思います。

なので、「無印より一万円も高いんだから音質もかなりいいんだろうな!」って期待すると少しがっかりするかもです。

ノイズキャンセイリング関連について

AirPods Proの目玉機能であるノイズキャンセリング機能についてですが、これは本当に凄いです。
自分自身がノイズキャンセリング初体験だったというのもあるとは思いますが本気で感動しました。

イヤホンを耳に着けるとスッと周りの音が消えます。

もちろん、完全に無音になるわけではなく、うるさい環境では多少は周りの音が聴こえてきます。
それでもかなり騒音がカットされて、例えば換気扇の下でノイズキャンセリング機能をオンにすると換気扇の『ゴーーーー』って音が相当軽減されるし、電車で使えば走行音があまり聞こえなくなります。

そしてこれはイヤホンを着けてノイズキャンセリング機能をオンにした時点での話なので、更に音楽を流してしまえば周りの音はほぼ聞こえなくなります。

自分の世界に入って集中したいときにも、通勤通学時に周りの音をなるべく聞かずに音楽に集中したい時にも大変便利です。

ただ、どんな音でもカットしてくれるのかというとそんなこともなく、人の声なんかは聞こえてきやすいです。
これに関しては技術的な問題なのか、あるいは意図的にそうしているのかは不明です。

とは言え、多少大きめの音量で音楽を流せば聞こえなくなるので問題はないです。

また、ノイズキャンセリング機能と同じくらい感動したのが外部音取り込みモードで、イヤホンについているマイクにより外部の音を取り込むことでイヤホンを着けたまま周りの音を聞こえるようにするモードです。うん、字面どおりの機能。

字面通りの機能なんですけど、周りの音の聴こえ方が本当に自然なんです。音量についても音の方向についても機械を通して聴いている音だという事を忘れるくらい自然です。

外部音取り込みモード中で音楽を流した時の聴こえ方はまさに無印AirPodsそのままといった感じなので、歩いたりするときにはこのモードにしとけば周りの音も聞こえて安心です。

あとレジで支払いをするときなんかも店員さんの声が良く聞こえるので地味に便利だったりします。

そんなわけでノイズキャンセリング関連の機能に関しては、ノイズキャンセリング機能も外部音取り込み機能もどちらも大変便利です。
正直この機能の為にAirPodsから買い換えてもいいんじゃないかなと思うほど満足度高めでおすすめです!

iOS間の切り替えについて

ここからお話しする二つの機能については、iOSとAirPods Proの組み合わせで使える機能になります。

一つ目が音を再生している端末に応じて自動で接続先が切り替わる機能です。上の方で少しだけ触れましたね。

例えばiPhoneで音楽を聴いていたけどiPadで動画を観たくなった時とかに、いちいちAirPods Proの接続先を切り替えなくても、iPad側で動画を流せば勝手にAirPods ProとiPadが繋がってくれます。

これ地味だけど結構便利な機能だったりするんですよね。

特に自分はiPhone、iPad Pro、iPad miniとiOS端末を3つ使っているので、普通のイヤホンだと、「あれ、今どの端末に繋がってるんだっけ?」ってなってしまいがちです。

その点AirPods Proだと自動的にその時々で必要な端末に繋がってくれるので非常にストレスフリーです。

そんなわけでこの機能は実際に使ってみると予想以上に優れものだと感じました。

空間オーディオについて

割と最近のアップデートで空間オーディオという機能が追加されたのですが、これも中々すごいです。

どのような機能かというと、読んで字の如く、音の広がりが空間的に感じられる機能で、サラウンドのような音の聞こえ方がします。

また、自分が向いている方向に応じて音の聞こえ方も変化するようになっていて、例えば右を向けば右側から音が聞こえてくる、といった感じ。

これ実際かなり優れていて、空間オーディオに対応している動画をAirPods Proで観ると臨場感が段違いです。

ただ、一つ残念なのが現時点だと空間オーディオに対応している動画がかなり少ないこと。少ないというかほぼ無いと言えるレベルです。

Apple TVの一部の動画くらいだったような気がします。技術的な問題とかがきっとあるでしょうから仕方ない気もしますけどね。

空間オーディオに関しては機能に関してはとても優れているけど対応しているサービスが少なすぎるので、今後に期待ですね。

ノイズキャンセリング機能有効時の異音について

ここまでAirPods Proのいい点について語ってきましたが、一つだけ残念だった点があります。

それは耐久性に関する話で、実は自分のAirPods Proはこれまでに二度ほど異音がするようになってしまいました。

一度目は夏前くらいだったかな?に発生、二度目は冬頃に発生しました。

症状としてはどちらも同じで、ノイズキャンセリングモード、あるいは外部音取り込みモード時にパリパリというかパチパチというかそんな感じの音が鳴る、と言ったものでした。

症状が発生したのはどちらも左耳で、ノイズキャンリング関連の機能を完全にオフにすると異音はしなかったので、恐らくノイズキャンセリング関連の故障だと思います。

この問題は自分だけに限って起きている話ではなく、Appleの公式にこんなページがあります。

このページにも書いてある通り、ある程度早い段階でAirPods Proを買った人で異音が発生する人は無料で交換対応してもらえるので、同じような症状の人は必ずサポートに問い合わせましょう。

実際自分は2回とも無償で対応してもらえました。

対応は非常に丁寧だったので、文句はないし、現在はバリバリ使えているので問題はないのですが、二度も不都合が発生したのは少し残念でした。

まとめ

ということで、自分が絶賛愛用しているAirPods Proの紹介でした。

お値段は高めなので万人におすすめできるかというと少し疑問も残りますが、使い心地や機能などに関する満足度は間違いなく高いです。

唯一耐久性だけは少し懸念が残りますが、それ以外に不満な点は特に無いです。

では今回はこんなところで失礼したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました