どうも、お久しぶりです。
今回は最近自分が愛用しているヘッドセット『ATH-M50xSTS-USB』の紹介をしてみようと思います。
これはオーディオテクニカから発売されているヘッドセットで、自分は半年以上使っているのですがかなり満足度が高かったです。
このヘッドセットを一言で言い表すと『モニタヘッドホンにスタンドマイクレベルのマイクがくっついたヘッドセット』って感じで、ヘッドホンとしての能力もマイク性能もとにかく高いです。
特にマイク性能に関してはヘッドセットとは思えないレベルで高いので、マイク品質にこだわりたい人に特におすすめです。
以下ではより詳しく説明するので、良かったら読んでいってください!
どんなヘッドセットなのか?
まず最初にATH-M50xSTS-USBがどんなヘッドセットなのかを簡単に説明してみようと思います。
公式サイトでは『モニターヘッドホンとコンデンサーマイクを一体化』と説明されており、ストリーマーのためのヘッドセットとも書かれています。
ストリーマーのためのヘッドセットという表現については、ヘッドホンとしての性能が高いだけじゃなく、マイクも高品質なのでこのヘッドセットがあれば配信できるよってアピールしているんだと思っています。
また、ヘッドホンとしてのベースはオーディオテクニカのATH-M50xというモニターヘッドホンであり、マイクとしては同じくオーディオテクニカのコンデンサマイクであるAT20シリーズの技術が使われているとか。
そういう意味で『モニターヘッドホンとコンデンサーマイクを一体化』なんでしょうね。
ちなみに、ATH-M50xもAT20シリーズもどちらも有名なモニターヘッドホンでありコンデンサーマイクなのでATH-M50xSTS-USBの品質の高さにも納得です。
特にマイクの方はかなり有名なイメージ。AT2020とか配信者でも使ってる人が多かった気がします。
性能とは関係ないんですが、折りたたむことができるのも便利だったりします。
ということで、ATH-M50xSTS-USBについて簡単に説明をしたので、以下では実際に使った感想を書いていこうと思います。
マイク性能に関して
ヘッドホンとしてもマイクとしても素晴らしい品質のATH-M50xSTS-USBですが、特にマイク面が感動するレベルで高品質なので、まずはマイクの感想を書いていこうと思います。
とにかくクリアで配信でも使えるレベル
購入前にレビュー動画とかを観ていたのである程度予想はしていたんですが、本当にクリアに音を拾ってくれます。
ヘッドセットのマイクって音を拾ってはくれるけどノイズが入ってしまったりこもった音だったりと、お世辞にもクリアとは言えない印象だったんですね。
印象というか、これまで使ったヘッドセットはほぼクリアではありませんでした(ATH-M50xSTS-USBの少し前に買ったコルセアのヘッドセットは実はマイクもクリアだったんですが…そちらについてはまた別の記事で)。
あとこれはちょっと伝わるかわからないんですが、ヘッドセットのマイクって音が細い?感じがするんですよね。スカスカ気味というか…。
それに対してこのヘッドセットのマイクは音のクリアさはもちろん、しっかり芯があるような声の拾い方をしてくれます。力強いというかなんというか。
ゲーム配信とかで使っても全然問題レベルだと思うし、実際自分も最近の配信ではスタンドマイクではなくこのヘッドセットのマイクを使ってたりします。
スタンドマイクと比べたメリット
スタンドマイクの話が出たので、スタンドマイクとの比較について少し書いてみようと思います。
これはATH-M50xSTS-USBに限った話ではなく、ヘッドセット全般について言える話なんですが、マイクと口元の距離が常に一定というのは明確にスタンドマイクより良い点だと思います。
例えばゲームをやってて熱中してるときって体を動かしちゃったりするじゃないですか?
そんなときでもマイクと口元の距離が一定で、安定して声を拾ってくれるのって大きいと思うんですよね。
スタンドマイクだとマイクの位置は固定なので、体を大きく動かしたりすると声をあまり拾ってくれなかったりします。
そこまで極端にいかなくても、ちょっと背もたれを倒しりだとか姿勢を変えたりだとかしても、ヘッドセットだとちゃんと口元にマイクがあります。
つまり、姿勢の自由度がスタンドマイクよりヘッドセットの方が高いんですよね。
これは地味だけど結構大きなメリットだと思います。
あとスタンドマイクって集音性が高いものが多く、家族がいたりすると場合によっては家族の生活音まで拾っちゃったりもします。
流石に集音性はスタンドマイクの方が高いことが多いので、そういう環境ではヘッドセットの方がおススメだったりもします。
スタンドマイクと比べたメリットについてはこんなところかな。
他のマイクとの比較
他のマイクとの比較についてですが、これは実際に聞き比べた方がいいと思うので、スタンドマイクやヘッドセットのマイクなどいくつかのマイクで収録してみました。
ATH-M50xSTS-USB
Blue Yeti nano
SteelSeries Arctis 3 bluetooth
いかがでしょうか?ATH-M50xSTS-USBのクリアさが伝わったでしょうか?
ブログにアップロードする際に圧縮されているはずなので、少しわかりにくくなってしまってるかもしれませんが相当クリアに収録できていると思います。
多分今度YouTubeに動画も上げると思うので、上げたらそちらもぜひどうぞ。
ヘッドホンとしての性能に関して
これまでマイク性能について書いてきたので、ここからはヘッドホンとしての性能について書いていきます。
モニタヘッドホンがベースなので解像度が高くフラット
上の方でも少し書きましたが、ATH-M50xSTS-USBのベースとなっているATH-M50xはかなり有名ないわゆるモニタヘッドホンで、このヘッドセットも基本的な音作りはATH-M50xに近いようです。
自分はATH-M50xについては未所持なのでそちらとの比較はできないので、その点はご了承ください。
まずモニタヘッドホンとは何かというと、その名の通り音楽制作の現場とかでモニター用に使われるヘッドホンで、原音に忠実だったりとか解像度が高いという特徴があると言われています。
実はモニタヘッドホンってこれまで使ったことがなく、ATH-M50xSTS-USBが初めてだったんですが、かなりいいですね。
まず解像度についてなんですが本当に高い。一つ一つの音がしっかり聞こえてきて、音の輪郭がわかります。
何言ってんだこいつ?と思われたかもしれませんが、多分これは実際に体験しないとわからない系の現象ですね。
実際自分も音の解像度って表現は知っててもあまりピンときてなかったんですが、ATH-M50xSTS-USBを使って、ああなるほどそういうことだったのねってなりました。
それぐらい音の輪郭がしっかりと掴めます。
それから音作りに関してですが、原音に忠実ということでかなりフラットな音です。
低音ズンズン高音シャリシャリみたいな音とは全く違う音作りなので、そういう音が好きな人からしたらもしかしたら物足りないかもしれません。
とはいえ、低音や高音が出ていないという意味では全くなく、低音も高音もしっかり出ています。それらの音域が過度に持ち上げられていないというだけ。
なので、聞いていてつまらない音かというとそんなことは全くありません。
解像度の高さや音のクリアさ、そして忠実な原音再現といった点が合わさり、とても新鮮で楽しく聞くことができると感じましたね。
物足りなく感じる人もいるとは思うけど、好きな人はめちゃめちゃ好きだろうし、個人的にもかなり好み。そんな感じの音でした。
定位感にも優れておりゲームにも向いている
また、もしかしたら解像度の高さとも関係しているかもですが、音の定位感も結構優れていると感じました。
定位感に優れているというのは音の方向をつかみやすいってことですね。
なので、ゲーム用のヘッドホンとしても優秀だと思います。例えばスプラトゥーンとかをやっていても射撃音やしぶきの音がどの方向から鳴っているかを結構把握できます。
また、解像度が高いおかげでどの音なのかという聞き分けもしやすい感じがしますね。
FPSとかだと銃声の聞き分けとかって重要なんじゃないかなと思うので、そういう意味でもゲームにも向いたヘッドセットなんじゃないかなと思います。
まあ普段FPSはやらないので、銃声の聞き分けがどれ程重要なのか実はわからないんですけどね…。
コスパに関して
次にお値段的な観点で少し書いていこうと思います。
ヘッドセットとしては少し高いかもしれないがコスパは良い
ATH-M50xSTS-USBは定価29,700とヘッドセットとしては少し高めな気もするんですが、コスパに関しては抜群にいいと思っています。
というのも、何度も書いている通りマイクの性能が抜群に良いからで、ヘッドホンとスタンドマイクを別々に買う場合と比較して、結構安く済むはずです。
例えば、ATH-M50xSTS-USBのベースとなっているヘッドホンATH-M50xとUSB接続のコンデンサマイクAT2020USB-Xをそれぞれ購入した場合を考えてみます。
公式サイトによると、ATH-M50xが20,900円、AT2020USB-Xが19,580円なので計40,480円となり、ATH-M50xSTS-USBを買うよりも約10,800円ほど高くなってしまいます。
もちろん、ヘッドセットとヘッドホン+スタンドマイクを単純に比較することはできないんですが、ある種の参考にはなると思うし、コスパの良さも伝わるかなと思います。
まあコスパの良さもですが、ヘッドホン+スタンドマイクと比較できるくらい高品質であることが一番すごいんですけどね…。
どちらの接続方式がおすすめか
ATH-M50xSTSですが、実は接続方式の異なる二つのモデルがあります。個人的にはUSB接続モデルの方がおススメだと思っているので、以下ではその理由を書いていこうと思います。
USB接続がおすすめしやすい
おススメの理由を書く前に、まず二つの接続方式について簡単に説明したいと思います。
一つがUSB接続モデルで、今回紹介しているATH-M50xSTS-USBはこちらになります。自分が実際に購入したのもこちらですね。
もう一つがXLRケーブルで接続するモデルで、商品名的にはATH-M50xSTSってやつですね。
自分もあまり詳しくないのですが、XLRケーブルというのは基本的にオーディオインターフェースやミキサーに接続するケーブルで、直接PCなどに接続するのはできないみたいです。
その分ノイズが少なかったりするみたいですが、オーディオインターフェースやミキサーを別途用意するのは結構ハードルが高いと思っています。
普通の人はそんなの持ってないですしね。
それに対してUSBモデルはUSB端子に刺すだけで使えるので、使いやすさという面ではUSBモデルの方が圧倒的に上だと思います。
なので、ほとんどの人にとってはUSBモデルの方がおススメで、もしオーディオインターフェースやミキサーを持っていて、さらにノイズなども気にするならXLRモデルがおススメなんじゃないかなと思います。
USBモデルの使いやすさは魅力的だと思うので、オーディオインターフェースやミキサーを持っている場合であってもUSBモデルを選択するのもありかもですね。
競合ヘッドセット
今回はマイク性能の良いヘッドセットというテーマでATH-M50xSTSの紹介をしましたが、他にもマイク性能の良いヘッドセットを二つほど挙げておきます。
CORSAIR HS65 SURROUND
一つ目がCORSAIRのHS65 SURROUNDというヘッドホンです。
これは自分も実際に持っているヘッドセットなんですが、マイク性能が相当よく値段的にも安いとコスパ抜群のヘッドセットです。
流石に音質はATH-M50xSTS-USBの方が上なのでATH-M50xSTS-USB購入後はあまり使わなくなってしまいましたが、出費を抑えて音質の良いヘッドセットが欲しい場合かなりおススメです。
最近は新しいモデルも出ているみたいなので、今買うならそっちの方がおススメかも。
Razer BlackShark V2 HyperSpeed
二つ目がRazerのBlackShark V2 HyperSpeedというヘッドセットです。
こちらに関しては自分は持っていないんですが、かなりマイク性能がいいとか。しかもなんとワイヤレスのヘッドセットです。
ワイヤレスのヘッドセットって、音質はともかくマイク品質は低いものがほとんどなので、そういう意味でかなり珍しいし正直かなり気になってます。
まあヘッドセットばかり買ってもなぁって気もするので買うかは不明ですが…。
ちなみに、BlackShark V2にはBlackShark V2 Proという上位モデルもあるみたいですが、マイクはBlackShark V2 HyperSpeedと同一らしいので、買うとしてもBlackShark V2 HyperSpeedかなと思っています。
まとめ
ということで、今回はマイク品質が抜群に良いヘッドセットATH-M50xSTS-USBについて紹介してみました。
ヘッドホンとしての性能もマイクとしての性能もかなり高いので、本当におススメです。
マイク性能の良いヘッドセットが欲しい人は是非選択肢に入れてみてください!
ではまた。
コメント