ゲーム実況に何を求めるのかというお話

こんばんは、Jrです。

突然ですが、ゲーム実況って好きですか?

自分はかなり昔、中学生くらいの頃から好きで、今でもよく観てます。

自分の場合は家族がよくゲームをしていた関係で、他の人のプレイをよく観ていたし、観るのが好きだったというのも関係しているかもしれません。

多分同じような人にゲームのプレイを観るのが好きって人が結構な数いたからこそ、実況プレイという文化が根付いたんだと思います。

で、最近になって自分でも実況できる環境が整ったので、ライブ配信って形で何度か配信してみたんですが、中々どうして観てもらえない。

宣伝もしていないし、何かで有名な人って訳でもない上にプレイも至って普通、どちらかというと下手寄りなので当たり前ですよね。

当たり前の結果ではあるんですがちょっぴりショックでした。

で、今日の記事のタイトルに繋がるんですが、そもそもゲーム実況って何を求めて観るのかなってことを考えてみようかなと思ってですね。この記事を書き始めました。

ということで、自分の考えをいくつか書いてみようかなと思います。

上手いプレイを求めて観るパターン

対戦ゲームとかの実況を見るときに多いイメージがありますが、ゲーム実況を観る代表的な理由かなと思います。

所謂eスポーツとかって言われるゲーム配信を観る人はこの理由で観る人が多いのかなと思います。

あとは1人用のゲームでもRTAを観る人はやはり上手いプレイを求めている印象。

ちなみにRTAとはReal Time Attackの略で、早い話がゲームを素早くクリアしよう!という遊び方のこと。

すごいプレイって観ているだけで気持ちがいいので、自分自身はRTAをやらなくてもRTAの動画は観るって人も結構いると思います。実際自分がそうだったりします。

上手さで魅せるスタイルの実況ってカッコいいですよね。

何か得意なゲームがあって実況に興味がある人はとりあえずやってみても良さそう。

共通の趣味を持つ知り合いができるきっかけになると思うし、自分が好きで打ち込んできたことに対する評価も得られて良いこと尽くし…かもしれません。

実況者が面白いから観るパターン

続いてのパターンが、上手いから観る、ではなくこの人の実況だから観るというパターン。

これは多くの場合ほぼ間違いなく有名な人に対して起きる現象ですね。

最近だとVtuberの配信を観ている人とかって割とこのパターンが多いと思います。推しの配信だったら内容に依らず観るって感じ。

ゲーム実況に限らず、他の分野の動画だったりブログもそうだと思うんですけど、このレベルまでいければ強いですよね。

○○さんの動画だから観る、とか○○さんの記事だから読むとかね。もちろん、この段階に至るのは本当に難し事だと思います。

ゲーム実況に話を戻すと、プレイが上手いから観るっていう理由と面白いから観るってパターンはもちろん両立します。

面白くてプレイも上手ければより魅力的ですからね。

多くの視聴者がいる実況ってやっぱりほとんどの場合で実況者さん自身も面白いです。

最終的にはこのレベルを目指したいところですが、普通の人がいきなりこのスタイルで視聴者を集めるのは難しいと思います。

実況者自身がどんなに魅力的であったとしても、そもそもの問題として中々観てもらえないですからね。

自分の好きなゲームを配信していたから観てみるパターン

最後が、自分の好きなゲームを実況している人がいたから観てみるというパターン。

これ何気に結構良くあるパターンじゃないかと思っています。特にゲーム実況を動画でなくライブ配信で観る人に起こりやすい…かも。

自分の場合、良くスプラトゥーンやハースストーンの配信を観ていて、お気に入りの配信者の人もいるんですが、好きな配信者が誰も配信していないタイミングも当然あります。

そんな時に、

Jr
Jr

お、スプラトゥーンやってる人いるじゃん。観てみるか

というノリで観たことない人の配信を観てみる事が割とよくあります。そしてそれがきっかけで定期的に観るようになった人も少なからずいます。

きっかけとしては少し消極的というか控えめな感じもしますが、実はこれ結構重要な理由になるんじゃないかと思っています。

特に自分みたいな人間が配信をしたとして、一人でも多くの人に観てもらおうと思ったらこの理由で観てもらった人にまた来てもらうのが大切そうだなって思ったりします。

上手じゃなくて有名でもない人間(自分)が観てもらうには

さて、ここまででゲーム実況理由として考えられるものを三つほど挙げてみました。

この理由を踏まえて、自分がゲーム実況を本腰入れて行うとして、多くの人に観てもらうためにはどうしたらいいのかについて考察してみたいと思います。

想定する視聴者

まずプレイで魅せるというのは残念ながら厳しいです。

ゲームは好きだしやるからには本気でやっていますが、それでも胸を張って上手いと思えるゲームはちょっと思い浮かびません。

なので上手いプレイを期待して観に来てくれた人に観てもらうのは無理そう。

で、当然ながら自分を目当てに観に来るといった視聴者も期待できません。どこにでもいる一般人だからね。

最終的には自分を目当てに来てもらえるようにはなりたいけど、少なくとも始めたてでは無理です。

となると、一番期待される視聴者は、三つ目で挙げた理由で来てくれる人たちですね。

つまり、自分の好きなゲーム配信を観たいけど、お気に入りの配信者さんが配信していないからという理由で観に来てくれる人です。

この類の視聴者さんを集めるには、プレイするゲームとしてある程度人気のあるゲームを選ぶのがベターかなと思います。

という事で、次は配信に向いていそうなゲームについて考えてみようかと思います。

プレイするゲームのジャンルについて

まず大前提として、基本的には自由に好きなゲームをプレイしていいと思います。

ですが、選ぶゲームによる視聴者の来やすさの違いは間違いなくあると思います。自分の様に知名度が全くない人間の場合には特にね。

まずはある程度人気のあるゲームを選ぶのが大事だと思います。

人気があればそのゲームの配信を観たい人も増えて、その分観てくれる可能性のある人も増えるでしょう。

次に、ストーリー物は避けた方が良さそうというのもあります。

これについては、ストーリー物だと途中から観るのがかなりしんどい。ドラマとかアニメも例えば5話目とかから観ようとは思わないですよね?そんな感じ。

あとは配信するゲームタイトルはあまり変えない方がいいと思います。特に配信を始めたばかりの頃は。

本当は特定のゲームだけ配信するよりも色々なゲームをプレイしたいんですが、多くの視聴者を集められるようになるまではタイトルを絞ることで視聴者を集めた方がいいのかなと。

これらを踏まえると、対人戦のゲームは配信に向いていそうだなって気がしてきます。

ジャンル的にはFPSやTPS、あるいはカードゲームなど。ポケモンもストーリーではなく対戦配信ならありですね。

APEXやポケモン配信が多い理由も何となくわかります。

残念ながら自分はFPSは絶望的に下手なので、このジャンルの配信をするのは不可能そうです。スプラトゥーンならギリギリできそうですが、そのためにキャプチャーボードを買うのもなーといったところ。

カードゲームならある程度経験もあるし、ジャンル自体が好きなので続けられそうな気がします。

なので、自分が配信をするとしたらカードゲーム、具体的にはシャドウバースやハースストーン辺りをメインに配信することが考えられます。

懸念点

ただ懸念点が一つあって、それはそこまで上手くないプレイヤーの配信がどの様に受け入れられるのかというものです。

ミスの指摘やアドバイスはありがたく受け入れるから良いんですが(もちろん言い方にもよりますが)、あまりにも下手だと視聴者がイライラするんじゃないか心配になります。

対戦ゲームの配信、特にカードゲームの配信ってほとんどの場合かなりうまい人の配信なんですよね。

だからあまりうまくない自分が果たして配信してもいいんだろうかって気持ちになります。

いやもちろんある一定以上の上手さがないと配信してはいけないなんてルールはないので気にせずやればいいんですけどね。

それにもしかしたらあまり上手くない人の上達記録的な意味合いが生まれてくれる…かもしれませんしね。

まあやってみないとわからないですね。

まとめ

ということで、今回はゲーム配信に関して自分が思う事を書き綴ってみました。

前にどこかの記事でも書いたかもしれませんが、もう一度ゲーム配信にチャレンジしてみようかなと思っているので、もし始めたら是非遊びに来てみてください。

その際は多分YouTubeではなくツイッチで配信すると思います。

ツイッチのチャンネルを作成したら追記しようと思います。

では今回はこんなところで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました